用語集>
漢字引き>
9画>【炭】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3526〔JIS〕433A〔シフトJIS〕9259
漢字引き
【炭】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3526〔JIS〕433A〔シフトJIS〕9259 漢字引き 9画
項目 |
【炭】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3526〔JIS〕433A〔シフトJIS〕9259 |
意味 |
〔音 訓〕タン・すみ〔熟語一覧〕→アセチレン系炭化水素(アセチレンけいたんかすいそ)→亜炭(あたん)→埋け炭・活け炭(いけずみ)→石狩炭田(いしかりたんでん)→一酸化炭素(いっさんかたんそ)→一酸化炭素細菌(いっさんかたんそさいきん)→一酸化炭素中毒(いっさんかたんそちゅうどく)→一般炭(いっぱんたん)→エチレン系炭化水素(エチレンけいたんかすいそ)→塩基性炭酸鉛(えんきせいたんさんなまり)→オレフィン系炭化水素(オレフィンけいたんかすいそ)→骸炭(がいたん)→活性炭(かっせいたん)→褐炭(かったん)→含水炭素(がんすいたんそ)→菊炭(きくずみ)→切り炭(きりずみ)→釧路炭田(くしろたんでん)→クズネツク炭田(クズネツクたんでん)→クズバス炭田(クズバスたんでん)→黒炭(くろずみ)→消し炭(けしずみ)→減炭(げんたん)→原料炭(げんりょうたん)→硬炭(こうたん)→黒炭(こくたん)→固形炭酸(こけいたんさん)→五炭糖(ごたんとう)→骨炭(こったん)→採炭(さいたん)→三炭糖(さんたんとう)→四塩化炭素(しえんかたんそ)→重炭酸ソーダ(じゅうたんさんソーダ)→出炭(しゅったん)→常磐炭田(じょうばんたんでん)→白炭(しろずみ)→滲炭(しんたん)→薪炭(しんたん)→滲炭鋼(しんたんこう)→薪炭林(しんたんりん)→炭(すみ)→炭窯(すみがま)→炭壺(すみつぼ)→炭手前(すみてまえ)→炭火(すみび)→炭焼き(すみやき)→炭焼き窯(すみやきがま)→製炭(せいたん)→石炭(せきたん)→石炭液化(せきたんえきか)→石炭化学(せきたんかがく)→石炭ガス(せきたんガス)→石炭殻(せきたんがら)→石炭乾留(せきたんかんりゅう)→石炭紀(せきたんき)→石炭系(せきたんけい)→石炭酸(せきたんさん)→石炭袋(せきたんぶくろ)→選炭(せんたん)→草炭(そうたん)→炭団(たどん)→炭化(たんか)→炭化カルシウム(たんかカルシウム)→炭化珪素(たんかけいそ)→炭化水素(たんかすいそ)→炭化物(たんかぶつ)→炭坑(たんこう)→炭鉱(たんこう)→炭酸(たんさん)→炭酸暗固定(たんさんあんこてい)→炭酸アンモニウム(たんさんアンモニウム)→炭酸飲料(たんさんいんりょう)→炭酸塩(たんさんえん)→炭酸ガス(たんさんガス)→炭酸カリウム(たんさんカリウム)→炭酸カルシウム(たんさんカルシウム)→炭酸水(たんさんすい)→炭酸水素ナトリウム(たんさんすいそナトリウム)→炭酸泉(たんさんせん)→炭酸ソーダ(たんさんソーダ)→炭酸同化作用(たんさんどうかさよう)→炭酸ナトリウム(たんさんナトリウム)→炭酸マグネシウム(たんさんマグネシウム)→炭塵(たんじん)→炭水化物(たんすいかぶつ)→炭素(たんそ)→炭層(たんそう)→炭疽菌(たんそきん)→炭素鋼(たんそこう)→炭素紙(たんそし)→炭素 14(たんそじゅうし)→炭素税(たんそぜい)→炭素繊維(たんそせんい)→炭素同化作用(たんそどうかさよう)→炭疽病(たんそびょう)→炭太祇(たんたいぎ)→炭田(たんでん)→炭肺(たんぱい) |
漢字引き