用語集>
漢字引き>
15画>【熟】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕2947〔JIS〕3D4F〔シフトJIS〕8F6E
漢字引き
【熟】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕2947〔JIS〕3D4F〔シフトJIS〕8F6E 漢字引き 15画
項目 |
【熟】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕2947〔JIS〕3D4F〔シフトJIS〕8F6E |
意味 |
〔音 訓〕ジュク・うれる・うむ・つらつら〔名乗り〕なり〔熟語一覧〕→熟む(うむ)→熟れ頃(うれごろ)→熟れる(うれる)→円熟(えんじゅく)→黄熟(おうじゅく)→過熟児(かじゅくじ)→噛み熟す(かみこなす)→完熟(かんじゅく)→慣熟(かんじゅく)→紅熟(こうじゅく)→黄熟(こうじゅく)→糊熟(こじゅく)→熟し(こなし)→熟す(こなす)→熟れ(こなれ)→熟れる(こなれる)→習熟(しゅうじゅく)→習熟曲線(しゅうじゅくきょくせん)→熟議(じゅくぎ)→熟語(じゅくご)→熟察(じゅくさつ)→熟思(じゅくし)→熟柿(じゅくし)→熟視(じゅくし)→熟字(じゅくじ)→熟柿臭い(じゅくしくさい)→熟字訓(じゅくじくん)→熟女(じゅくじょ)→熟す(じゅくす)→熟睡(じゅくすい)→熟する(じゅくする)→熟成(じゅくせい)→熟達(じゅくたつ)→熟談(じゅくだん)→熟知(じゅくち)→熟通(じゅくつう)→熟田(じゅくでん)→熟度(じゅくど)→熟読(じゅくどく)→熟年(じゅくねん)→熟蕃(じゅくばん)→熟苗(じゅくびょう)→熟眠(じゅくみん)→熟覧(じゅくらん)→熟爛(じゅくらん)→熟慮(じゅくりょ)→熟練(じゅくれん)→熟計(じゅっけい)→熟考(じゅっこう)→成熟(せいじゅく)→成熟児(せいじゅくじ)→成熟社会(せいじゅくしゃかい)→成熟分裂(せいじゅくぶんれつ)→成熟卵(せいじゅくらん)→全熟(ぜんじゅく)→早熟(そうじゅく)→早熟栽培(そうじゅくさいばい)→調熟(ちょうじゅく)→追熟(ついじゅく)→通熟(つうじゅく)→熟(つくづく)→熟(つらつら)→登熟(とうじゅく)→熟れ鮨(なれずし)→熟れる(なれる)→乳熟(にゅうじゅく)→半熟(はんじゅく)→晩熟(ばんじゅく)→腐熟(ふじゅく)→豊熟(ほうじゅく)→身熟し(みごなし)→未熟(みじゅく)→未熟児(みじゅくじ)→未熟児網膜症(みじゅくじもうまくしょう)→遣り熟す(やりこなす)→幼形成熟(ようけいせいじゅく)→四字熟語(よじじゅくご)→爛熟(らんじゅく)→練熟(れんじゅく)→老熟(ろうじゅく) |
漢字引き